いいお産の日in菊池合志2010 開催!

いいお産の日in菊池合志

2010年10月24日 23:00

23日の土曜日は、 秋晴れの中 イベントがついにスタート!!




スタッフが全力をこめて作り上げた、お産に関するパネル展示

「産活」コーナー

母乳のこと、赤ちゃんの気持ち、体づくりのこと、バースプランのこと、たばこのこと、産み分けのこと、産む場所について、産むためのテクニックについて、骨盤について、パパや地域のサポートについて、妊活について

そして、熊本県各地(熊本市、菊池合志、荒玉、小国阿蘇、天草)で行われる 
いいお産の日実行委員会の皆さんが頑張って集めた情報



市町村の少子化対策の違い。
産婦人科情報。


とっても内容盛りだくさんです。


ぜひぜひ、 マタニティの皆さま。それから これからいずれ結婚したいなぁ~子供欲しいなぁ~

と思っている女性の方。

というか、命が 世界を作っています。  だからすべての方に。


見てほしい内容。  


今日見ていただいた方、いかがでしたでしょうか?!

そしてまだ見てないかたも、 いつかまたどこかで お目にしていただけると幸いです。



開会して、まずは「九州看護福祉大学」の梶原教授に講演いただきました。

「いいお産はいい子育ての第一歩」

パパの育児参加、しない人の意見。
したくないという人は実はまれで、したいけど どうすればいいかわからない。

そんなパパ。

育児に交じれるように、外れないように、うまく誘導してあげるのもとっても必要。
そしてパパの育児参加が、大きく作用するもの。家族愛。 

崩れると虐待などの悲しい方向に行く。でも それって紙一重の世界なんですね~。

ママはパパに対して、出来ない事の不満を募らせることではなく、
ママはちょっとしたことをしてくれたことに、感謝を その都度に 言うこと。


これには、確かに私、納得~~。と思いました。
甘え下手な私。 

イライラするんじゃなく、一回一回お礼を言わなきゃね。


簡単な体操も教えてくださいました。やはり体力は大事です。


12時からはふわぁ~んと、いい香りが漂い始めて、

アロマとハーブのマタニティライフコーナー Robeさんに来ていただきました。
スプレーやクリームを体験したり、アドバイスしてもらったり。ハーブティを飲みながら。

素敵な癒し時間を過ごされていました。
いい香りって、ほんとに癒される。暮らしに取り入れられるってホントに魅力的です。



絵本の読み聞かせコーナー

子供たちに大人気!
やさしい雰囲気のたけとんぼさん。子供が引き込まれていました。
みんな夢中~~。



途中で今度は雰囲気一変。 オハナシマンの登場!
こっちは、おもしろ雰囲気で、またまた子供たちに大人気!
独特の面白トークから 引き込まれる絵本の読み聞かせ。

そして締めはみんなで「ドォセントー!」 





え~~~ もうおわり~~?!  との声が。 

子どもたち、大丈夫。 きっといつかまたカライモ色した正義の味方が現れますよ!


助産師さんコーナーでは、それぞれの思いや悩みを聞いたり、アドバイスを頂いたり
ためになる情報が得られたんじゃないでしょうか。
お話し盛り上がっていましたね!



最後は マタニティリフレッシュボディーコーナー
吉武千鶴先生に 座りながらでもできる、エクササイズ。



けっこうぽかぽか!二の腕引き締まりそう~~!
肩のこりも 無くなりそうで、すっきりボディになったかな?!

最後はねっ転がって、ゆっくりストレッチ。 背中、肩の筋肉をまんべんなくゆっくり気持ちよくほぐして。リラックス。


とっても気持ち良さそうでした。

子供たちには「いい言葉」シャワーをいっぱいかけて、すくすく育ててあげてください。との
メッセージ。


心に響きました。


ご来場頂いた皆さん。ほんとにありがとうございます。

そして、関わって下ったゲストの方、ボランティアの方。ほんとにありがとうございました。

詳しい写真はまた後ほどUPします。


関連記事